スナックって女性もいけるの?そんな疑問を解説!

公開日

2023-11-26

最終更新日

2024-02-10

「スナックって女性も行っていいの?」女性の友人から聞かれた素朴な疑問です。

質問に対して私は、「むしろ行った方がいいよ!」こんな返しをしました。

今回は女性こそスナックを楽しめる理由を実際の事例を上げて解説します!

スナックの客層は?

スナックの極相ってどんなイメージですか?

  • 男性ばかり
  • 年齢層が高い
  • お酒が好きな人
  • 酔っ払い

私も実際スナックに行く前はこんなイメージを少なからず抱いていました。
ただ、扉を開けたらそんなイメージが覆されます!

実際のお客様!

それでは私が伺ったスナックの実際のお客様を紹介します。

  • スーツをビシッと決めたサラリーマン
  • ご隠居の笑顔のかわいいおじいさん
  • 仲良しグループの30代男女

ここまでは想像通りのお客さんではないですか?

まだまだ続きます!

  • マッチングアプリで意気投合した初々しい20代カップル
  • バリキャリのユニクロ元店長の女性一人客
  • 子供を旦那さんに預けて女子会を楽しむグループ
  • お酒は飲めないけど歌が好き!アニソン女子
  • 海外から日本の文化を学びにきた外国人グループ

などなどスナックには多種多様な人がいらっしゃいます!

異文化交流も可能だし、相談ごと、ワイワイやりたい人たち。
その場に合わせてママがお店の雰囲気と会話を調整してくれるので、誰でも楽しめるんですね!

女性がスナックを楽しめるワケ!

①ママや女の子は女性客大歓迎

意外と思われるかもしれませんが、スナックは女性客大歓迎なんです!

私がお伺いしたスナックのママは「元々夜のお仕事が長いママ」「元バリキャリママ」「海外出身の外国人ママ」「80代と40代の親子ママ」など様々なママがいました。

一概に仰るのが、女性客がいるとお店が華やかになり、お店側も楽しいということです!

ママ達も人なので、自分の話を聴いて欲しいこともあれば、ネイルや化粧品、恋愛話など普段あまり人にはできない話まで、スナックではできるのです。

②料金がお得

こちらはシンプルですが、セット料金が男性客より女性客の方が安いお店が大半です!

①で書いた通りお店側にもメリットがあるので女性の方のセット料金は3〜5割程度男性より安い傾向にあります!

ボックス席があるスナックがほとんどなので楽しく歌って飲んで語ってという女子会などにも持ってこいですね♡

③お酒が飲めなくてもオッケー

スナックはお酒が飲めない人も楽しめる空間なんです!

お酒が飲めない人向けにソフトドリンクが用意されていたり、セット料金が割引されソフトドリンク1杯からの料金設定にしてくれるスナックもあります。

  • カラオケ好きだけどお酒が飲めない
  • ヒトカラはちょっと怖いな
  • この話誰かにしたいけど相手がいない

なんて時にスナックはぴったりの場所になってくれます!

最後に

いかがでしたか?

今回は女性がスナックを楽しめる理由を解説していきました!

スナックマップでは、女性客歓迎のスナックを地域ごとに掲載しております。

詳しい店舗情報や平均予算などもまとめておりますので、参考にしてみてください!


人気記事

記事一覧→